私たちは2005年に設立した長野県松本市にある特定非営利活動法人です。
2002年の国際山岳年の合言葉「WE ARE ALL MOUNTAIN PEOPLE.」「私たちは皆山の民である」
この地球上に住むすべての生き物は、山からの恩恵を受けている。そんな合言葉から「やまたみ」と名付けました。
日本国内有数の山岳地帯を有するこの信州で、地域固有の希少な野生動物などの豊かな自然を守りつつ、人間と自然とが共存すべき機能を理解し、自然のあり方を考え、環境問題への意識を高めていけるよう、活動を通じて伝えることができればと願っています。
私たちは、北アルプス南部地区、松本平を中心に学校向けの自然観察会・学校登山引率をはじめ、個人・団体(法人)・旅行会社等からの依頼によるガイドの派遣や、オリジナルイベントツアー、登山道整備や山岳環境整備など多岐にわたり事業をしています。
やまたみ会員の宿 上高地のトレッキングと槍・穂高のガイドはこちらからお申込み下さい。
「山登りを始めたい」「ヤマ仲間が欲しい」「登山技術を学びたい」「北アルプスに挑戦したい」
興味はあるけど一人じゃ不安・・・なんとなくやってきたけど、これでいいのかな?と、悩んでいる方も多いかと思います。
一般的な旅行とは違い、事前の机上講習を行ったり現地講習では登山技術の指導も行います。
ヤマ登りビギナーの方々にステップアップの場を提供します。
もちろん経験者の方にも対応できるプログラムをご用意。
山や自然の厳しさを理解しつつ、登山の様々な楽しみ方を知るチャンス!他では得られないものがここにはあります!
人気の上高地ツアー!
上高地は国の文化財(特別名勝・特別記念物)に指定されています。自分たちだけで歩くのはもったいない!
現地ガイドだから知っているとってきおきの知識・情報をお伝えします。
お客様満足率97% (2016年当協会アンケート調べによる)
今年度の「環境省(補正予算)国立公園・温泉地等での滞在型ツアー・ワーケーション推進事業」について、やまたみへの交付が決定しました。
この補助金を活用した取り組みを紹介します。(今後順次公開いたします)
【1回目】2022年1月17日(月) 18:30~20:30
【2回目】2022年1月30日(日) 13:30~15:30
【定員】各回30名
【参加費】各回無料
この機会に地形・地質の魅力を感じ、山や自然の楽しみ方のバリエーションを増やしてみませんか?
こんな方にお勧めです
<モニターツアー>
【日程】12月~2月(全7回)終了しました
【定員】各回12名
【参加費】ガイド料無料(交通費、宿泊費は自己負担)
前日にスノーシューの練習をし、翌日上高地の散策に出かけます。