【環境省補助事業】
信州まつもと山岳ガイド協会やまたみでは、松本の宝・美ヶ原を「再発見」する、ガイド料・バス代無料の市民登山を企画しました。
今回は三城から広小場経由で茶臼山(2006m)に登ります。
下りは美ヶ原ロングトレイルをたどって扉峠に下ります。
自然の中で美味しい空気をいっぱい吸って、心身ともにリフレッシュしませんか?
スタート地点とゴール地点が異なるハイキングなので、スタートしたら参加者全員でゴールを目指して歩きます。
※このツアーのガイド料・バス代 には環境省補助事業による「国立・国定公園への誘客の推進事業費」が活用されます。
【集合】JR松本駅 お城口 8:50
【解散】JR松本駅 お城口 16:00頃
※公共の交通機関でお越しください。お車の方は近隣の駐車場(有料)をご利用下さい。
松本駅 9:00 =(バス)=三城いこいの広場 10:00・・・広小場・・・茶臼山 12:30・・・扉峠 14:30=(バス)=松本駅 16:00
※松本駅からバスに乗り、三城いこいの広場で下車した後、登山を開始します。美ヶ原の牧場を経て茶臼山に登った後扉峠に下山し、バスに乗って松本駅へ帰ってきます。
※昼食時間をはさみながら、5時間程度の散策を予定しています。
※ガイド料、ガイド経費(ガイドの宿泊費、交通費など)には環境省補助金が活用されます
※参加者の皆さんのバス代にも環境省補助金が活用されますので、バス代は無料になります
※保険料400円は当日ガイドが集金いたします
※ご自宅から松本駅までの交通費およびマイカーの駐車場代は自己負担となります
※満席となりました。
5時間程度の散策ができる方
小学生可(保護者同伴)
※居住地は問いません
【服装・持ち物】運動しやすい靴、雨具(可能であれば上下セパレート)、帽子、サングラス(必要に応じて)、手袋、弁当、飲み物、防寒着、これらのものが入るリュックサック
【コロナ関連】マスク、手指衛生用品(アルコールジェルなど)、ゴミ袋
スケジュール、コースは天候などにより変更・中止になることがあります。
2週間以内にご本人および同居家族の新型コロナウイルス感染が疑われる方、当日37.5℃以上の発熱や感染が疑われる症状がある方、体調が悪い方はご参加いただけません。
以下の市民登山を予定しています(環境省補助事業)。詳細が決まり次第、HP等でお知らせ致します。
2021年1月23日(土) 白銀の美ヶ原スノーシュー ~冬の王ヶ頭に行ってみよう~
2021年2月28日(日) 白銀の美ヶ原スノーシュー ~冬の王ヶ頭に行ってみよう~